「イラクで5人の兵士が死亡」 など、アメリカ兵にしろイラク人にしろ、死者はほとんど数でしか伝えられません。
しかし以下の記事で死者ひとりひとりの写真を見ると、そのひとりひとりに人生があり家族があり、愛する人がいたのだということを感じます。
アメリカ人でこの顔なら、ホントに 「男の子」 というかんじの若い兵士が多いです。
http://www.truthout.org/docs_04/091004W.shtml
The Faces of 1,000 Soldiers
t r u t h o u t | Statement
Thursday 09 September 2004
(1000もの写真を取り込むので、接続環境他によっては表示に時間がかかるかもしれません)
イラクの米軍死者、1000人超す=国防総省
【ワシントン8日時事】米国防総省は8日、イラク戦争開戦以来の米軍の死者が米東部時間の7日夕までに1001人になったと正式に発表した。
開戦した米東部時間の2003年3月19日から大規模戦闘終結宣言前の4月30日までの米兵死者は138人。同年5月1日から現在までの米兵死者が860人。これに米軍関係の民間契約者3人を加え、計1001人になったとしている。(時事通信) - 9月9日1時1分更新
※米軍の死者数は本当に1000人だけなのかという意見については
平和な南の島、ヤップ島の若者たちが、米軍のリクルートでイラクへ。
をご参照下さい。
記事全文は以下;
続きを読む