こんなのがあります。チラシポスティングして3人が逮捕された、あの立川テント村主催です。
皆さんもバイトでチラシのポスティングする時、気をつけて下さいね〜
タイホされちゃうかもしれません!第2部の「鉄板焼き交流会・ロックコンサート」にだけ合流する事もできるようです。詳細は以下(以下転載):
「駅伝で基地を包囲しよう!」をスローガンに、1988年にスタートしました。今年で17回目になります。
自衛隊立川基地と昭和(天皇)記念公園を含む、旧米軍立川基地の西側部分、周囲約8.5kmを、A〜Eの5つの区間に分けて走ります。
速さではなく申告タイムとの差を競うので、普通の競争とはかなり趣が異なります。
自衛隊が派遣されたイラクでは、「復興支援」という名目とはうらはらに戦争が泥沼化しています。「人質」事件なども利用しながら日本社会を「銃後」につくりかえていく流れは加速しているようです。
この駅伝大会を楽しみ、スタッフとして、あるいは走者として参加していた3人が、戦争反対を呼びかけるビラを自衛隊官舎にポスティングしたとして2月に逮捕されました。(略)〔注:2ヵ月半にわたる不当勾留の後、5月11日保釈を勝ちとることができました〕
私たちは今年も思いっきり反基地駅伝を楽しみ、反戦の思いと、それを押しつぶそうとする権力への怒りを表現したいと思います。
反基地駅伝大会への参加を呼びかけます。
--------------------------------------------------
■第17回反基地駅伝大会へのお誘い■
〜カラダで感じる反基地and平和〜
--------------------------------------------------
●日 時 5月30日(日)午前10時集合
●集合場所 「砂川秋まつり広場」(立川市・砂川支所前の広場)
立川駅北口バスターミナルより、
天王橋、箱根ケ崎、拝島行き(「砂川4番」下車)
または大山循環(「砂川支所入り口」下車)。
所要時間20分。
●プログラム
◎第1部開会 10:30(スタート11:00) 駅伝大会
◎第2部開会 12:30 表彰式 鉄板焼き交流会
ロックコンサート
* 参加費 大人¥1000、子ども¥500
《雨天時 11:00より公民館で交流会》
【方 法】
・ 反基地駅伝は速さを競う競技ではありません。手続きのときにチームの走破タイムを予想してもらい、実走タイムとの差を競って勝負します(出場者は時計の使用はできません)。
・ 1チームは原則5人ですが、1人で走ってもかまいません。
・ 車いす・スケボー・一輪車・リヤカーなどは可。自転車は不可。
・ 走者1人につき、保険料として\100頂きます。
【出場希望の方々へ】
なるべく5月19日までに下記の連絡先までご連絡ください。
(注:まだ大丈夫です!)
チーム結成の相談も受けますので、1人でも遠慮せずにどうぞ。
【スポンサー募集】
駅伝大会の運営費は賛同する個人・団体のカンパでまかなわれています。
スポンサーは大会プログラムに広告を掲載できます。
ぜひスポンサーになってください!
【スタッフ募集】
駅伝には、車で走者を運ぶ人、タイムをはかる人、コースに旗を立てる人など、多くのスタッフが必要です。
あなたの力と知恵を貸してください。
<第17回反基地駅伝大会実行委員会>
TEL/FAX 042-575-5412(河野)
TEL/FAX 042-525-9036(立川テント村)
* * *
◆第17回反基地駅伝大会に参加のみなさんへ!
□日時 2004年5月30日(日)
□会場 砂川秋まつり広場(立川市役所の南側基地方向に徒歩1分)
□集合 スタッフは9時、走者は10時。
* 時間厳守でお願いします。
・ 着替え・参加者名簿記入・ゼッケンと地図配付他。
・ 申告タイムと実走タイムの差で勝負を競います。手続きの
ときにチームの予想タイムを申告してください。
・ 走者一人につき保険料として100円いただきます。
・ 砂川公民館の2階実習室を、着替えに利用してください。
□第1部
開会 10時半
名誉実行委員長あいさつ・注意・第2〜第5走者の移動手配
スタート 11時
コース沿道に「反基地駅伝大会」の色とりどりの小旗が立てて
あります。交代のポイントには車で運びます。走り終わったら
車で戻ってこれます。できるだけ公園正門前に集まって、応援で
盛り上げてください。
応援 11時半前後
天皇公園正門前→自衛隊ゲート前
立川駅または西立川駅から歩いてここで合流し、みんなで
ぶらぶら砂川まで歩いて第2部に参加、というやりかたも
あります。
□第2部
開会 12時半
記念撮影・乾杯・表彰・優勝旗授与・参加賞くじ引き・鉄板焼
きを囲んで交流・ロックコンサート
* 参加費 おとな1000円、こども500円。乾杯のあと追加
の飲み物は別途有料。
2:30終了予定、後片付けにご協力ください。
≪雨のとき≫
11時より砂川公民館で交流会
飲んで食べて歌って、楽しくやりましょう。
朝9時の段階で判断します。電話で問い合わせてください。
090−9643−9782 河野
≪以上、実行委員会のビラ・チラシより転載≫