なぜ、戦争はなくならないのだろう?―
女性・子ども・兵士など民衆の立場から、私たちにとっての戦争を考えてみませんか。
(※連続口座ですが、各回個別に参加できます。
4回通しのチケットを買うと割引があります; 下記参照)
■市民講座■
杉並ほっとコミュニケーション 第5期
≪私たちのなかの戦争≫
◆第1回:6月5日(土)
≪戦争と民衆の生活≫
講師:若桑 みどり
(千葉大学名誉教授・川村学園女子大学)
※図像から戦争と民衆の生活をとらえ、語り合いましょう。
◆第2回:6月12日(土)
≪戦争と子ども≫
講師:坂本 龍彦(元朝日新聞記者)
※『孫に語り伝える「満州」』など満州生活経験を書いた氏の目を通じて、戦争を考えましょう。
◆第3回:6月26日(土)
≪戦場の女性≫
講師:川田 文子(ジャーナリスト)
※「銃後」ではなく、あえて「戦場」の女性をとらえてみませんか。
◆第4回:7月3日(土)
≪戦争と兵士たち≫
講師:藤井 忠俊 (歴史家)
※『兵士の戦争』『国防婦人会』などの著者とともに、過去の戦争・今の戦争について語り合いましょう。
いずれも、
◆ 時間:午後2時〜5時 (開場:1:40分)
◇ 会場: 高井戸地域区民センター 第4・5集会室
・京王井の頭線高井戸駅前(歩道橋渡ってすぐ案内看板あり)
・【関東バス】荻窪駅南口⇔芦花公園駅・給田(千歳烏山駅経由)
高井戸駅下車 すぐ(案内看板あり)
地図はこちら
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.48.086&el=139.37.6.693&la=1&sc=2&CE.x=352&CE.y=213
◇ 参加費:600円/1回(資料代等) 、
4回通しで2000円 学生300円
◆ 以下のアドレスまで、@お名前 A住所 B電話番号 C参加希望
日を明記の上、お申し込みください。先着順ですので、早めにお申
し込み下さい。
申し込み先 sugimina@jcom.home.ne.jp
杉並歴史を語り合う会事務局:山本宛て
◇ 定員に満たない場合、当日参加もできます。(定員70名)
主催:杉並歴史を語り合う会 <代表:趙景達(千葉大学教員)>
杉並区教育委員会後援