外相「解放実現は大使館への電話から」 (15日23:31TBS)
(3人の解放後、川口外務大臣が15日夜、外務省で記者会見)
「3人の解放を実現したのは、日本時間の15日
午後8時前にバグダッドの大使館にかかってきた1本の電話
だった」。川口外務大臣は解放劇の最終段階の生々し
い状況についてこう説明しました。
「現地のイラクの大使館ですけれども、そこに現地時間の
15日午後3時少し前、日本時間15日午後8時少し前に連
絡がありまして、『あるモスクに日本人がいるので引き
取りに来てほしい』という連絡がありました」(川口外相)
関係者によると連絡したのはイスラム聖職者協会で、
上村臨時大使自らがこの電話に対応したということです。
ただ、解放に至る詳しい経緯の内容や犯人側の要求について
は一切明らかにされていません・・・」
あ?
電話が解放を実現?????
イスラム聖職者協会から「引き取りに来てほしい」と連絡が来たのなら、その時点で三人がすでに解放されていて、イスラム聖職者協会の庇護下にあるということなのでは?????
つまり、電話が解放を実現したんじゃなくて、
解放を実現したのは、
そこまで3人を戦火の中無傷で連れてきた犯人グループと、
彼らと信頼関係を結んで交渉に当たったイスラム聖職者協会始めとするイラク人やNGOでしょ?
電話は解放された「後」で来たのであって、電話が解放を実現したわけじゃないです・・・・。よね?
それをいうなら、「3人の解放の 知 ら せ は (×実現したのは)大使館への1本の電話だった」でしょうね???
そこまで政府のお手柄にしたいのかしら・・・・・・・
電話受けただけで大手柄・・・・?
「こんな非論理的な内容を何の疑問も抱かずそのまま
流してしまうマスコミもどうかしています」
確かに・・・・・・
■日本◇政府・マスコミ、政党・国会議員◇電話・FAX・E-mail先リスト
電話、ファックス、Eメールで、この事件の正しい見解を
政府・マスコミ、政党・国会議員に教えてあげて下さい。
Proud to be an American ならぬ
★Proud to be a Japanese! を提唱します★